2014/08/06 【感想追記】こまつ座『兄おとうと』稽古場レポート

【寄せられた感想をご紹介いたします!】8/29感想追記


---------------
快哉を叫びたいユカイツーカイな作品。
軽やかなピアノに馴染みやすい歌、面白い振付、ライトを煌めかせて回るステージ。
どんな場面でもガラッと“ショー”に転換!! 始終、ニコニコ笑みがこぼれ、拍子を取りたくなる♪その中で一貫して揺るがぬ太い芯を持つ吉野作造の精神・理想。
この舞台を観た人は、今 この時代の流れの中で、自分が感じる「なぜ?」を、諦めずに堂々と“世に投げ掛けてほしい”と切に願う。もちろん私もそうしたい。
---------------
大正デモクラシーで有名な<吉野作造>の評伝劇……で、堅苦しい演劇かと思ったら、とんでもない! 歌ありダンスあり笑いあり…で、流石こまつ座という感じの舞台でした。
兄弟姉妹のある方は、ちょっと見方も違ってくるかも~~!?楽しめます!!
---------------
こんなに楽しかったかな?と、以前の観劇の記憶をたぐってみましたが、今回が余りにも楽しく、上書きされてしまいました。3時間があっという間、まったく飽きるところがない。
強くお薦めします。
---------------
やっぱり井上先生の戯曲は良いですね。
国家とは、憲法とはって難しいテーマですが笑いの中で腑に落ちる、そんな感じでした。
---------------
もう一つ観たい舞台があって悩みながらもこちらを選んだのですが、選択に間違いはありませんでした。
正反対の兄弟の熱さもさることながら、その姿勢の良さのに負けず劣らず、一本筋の通った奥方姉妹の何事にも動じない格好良さに痺れました。
---------------
辻さん、大鷹さんを見に行ったのですが、ほかの4人も素晴らしかった。
歌入りのミュージカルっぽいのはあまり好きじゃないのですが、この舞台では話の展開や時空の広がりに躍動感を生み出しているように感じました。
テーマの重さが今という時代に実感として伝わるものでした。
井上作品の素晴らしさに改めて敬服。そして、鵜山演出に乾杯。
---------------
素晴らしい脚本に素晴らしい役者さん達!現代に照らし合わせて色々考えさせられました。
いつ観ても何回観ても、井上先生からの課題には『何故?』と問い掛けられています。
平成の現代に観ても新しい『何故?』 何故、今も人間は愚かな過ちを繰り返しているのか?何故、国民の暮らしが中心柱で無い政府・政策なのか?何故?のオンパレードでした。
やはり『不戦』の日本は、憲法第9条はノーベル平和賞に相応しいのです。
と腑に落ちたストーリーでした。
---------------
所々で歌われる色々な歌が楽しかったです。それと、宮本さんと小嶋さんは何役やられてるんでしょうか?大活躍でした!(その答えは稽古場レポにて↓)
---------------



【稽古場レポート】


2003年の初演以来、再演を重ね四度目の上演。
今を生きるわれわれへの示唆に富んだセリフの数々を笑いと軽やかな唄に乗せて届ける人気作!
「政治は国民を基とする」民主主義の種をまいた大正デモクラシーの先駆者・吉野作造の音楽評伝劇『兄おとうと』の稽古場へお邪魔してまいりました。




「吉野作造・・・大正デモクラシーでしょ。それ以上は・・・」
恥ずかしながら、この人物はずっと“教科書の中の人”でした。でも、稽古場を後にする頃には、なんだか古くからの知人のような親しみや尊敬の気持ちを自然に抱いていました。

そんなとってもチャーミングな吉野作造を創り上げるのはもちろんこの方、辻萬長さん
日常の軽妙なセリフ回し、国家を語るときの熱を帯びた瞳、市井の人々を見つめる優しいまなざし。
井上戯曲のことばを生きたものとして我々に届けてくれる辻さんの芝居はやはり必見です!




そして、タイトルからお察しの通り、この作品はある兄弟を軸に描かれているのですが、弟とは・・・10歳離れた作造の弟、エリート官僚の信次。
兄に負けず劣らずの秀才ながら思想はまるで正反対、兄弟が大人になって一緒に寝たのはたったの5回だけ。その仲良く(?!)寝た日のエピソードで綴られるのです。

大鷹明良さんが演じる信次は、じつに“堅物”(笑)。
カッチカチの役人なのですが、劇中なかなか可愛らしいところもある、人間味あふれる信次なのです!弱点を突かれたときの信次のキャラクターの振り幅がツボでした!

そんな“兄おとうと”の連れ合いが、実は“姉いもうと”なのですが、この姉妹が実に賢いのです。
機転がきいて、肝が据わっている姉の玉乃には剣幸さん
劇中次第にたくましくなっていく芯の強さが印象的な妹の君代には高橋紀恵さん・・・とっても魅力的な二人なのです。
中でもユーモレスクの旋律に乗せての♪へそくりの唄は最高です!!
喧嘩ばかりの“兄おとうと”をあの手この手でとりもつような、それは見事な連携を見せる“姉いもうと”にもご注目ください。




一方で小嶋尚樹さん宮本裕子さんはマルチプレイヤーとしてこの二組の夫婦に関わるたくさんの役を演じ分けます。
天津から来た娘を演じる時の宮本さんのチャキチャキとした動きとセリフの小気味よさ、小嶋さんの随所で繰り出されるポップなお芝居!懸命に生きる人々を七変化で演じるお二人にも大拍手なのです!(実際にはそれぞれ5役ずつ、つまり全場異なるお役!!)

こちらの作品はスタッフ勢も盤石の布陣!
演出は初演時に読売演劇大賞最優秀演出家賞を受賞した鵜山仁さん、ピアノ演奏朴勝哲さんもその時優秀スタッフ賞を受賞されました。振付はTSミュージカルファンデーションの謝珠栄さん。
みなさんの手にかかれば、音楽も歌も踊りでさえもそれが芝居になるから不思議です。
ちょっぴり物悲しいメロディで始まってからの一転・・・この切り替わりで一気に心つかまれる演出、好きです!!

国がおおきな舵を切ろうとするとき、自然と頭をよぎるのは
「井上ひさしさんだったら何ておっしゃるだろう」。
井上さんはもういらっしゃいません、でも、たくさんの作品を残してくれました。

この作品にも、わたしたちが立ち止まって考えるためのヒントがたくさん詰まっています。
現在日本が直面している問題にあまりにもリンクして背筋がゾクゾクとするような言葉もあります。




みんなの願い
「三度のごはん きちんとたべて 火の用心
元気で生きよう きっとね」

そのためにどうすればいい?

唄と踊りと極上芝居で綴られる兄おとうとの物語。
今だからこそ、一人でも多くの方にご覧いただきたい作品です。


【公演情報】
こまつ座第105回公演『兄おとうと』
2014年8月17日(日)〜8月31日(日)@新宿南口・紀伊國屋サザンシアター

『兄おとうと』スペシャルアフタートークショー

8月18日(月) 1:30公演後
 辻萬長、大鷹明良、小嶋尚樹、剣幸、宮本裕子、高橋紀恵

 11年目の『兄おとうと』―ときは2003年から2014年―

8月21日(木) 1:30公演後
 姜尚中(政治学者・聖学院大学学長)

 井上ひさしの『兄おとうと』―吉野兄弟から見た日本―

8月24日(日) 1:30公演後
 鵜山仁、辻萬長、大鷹明良、小嶋尚樹、剣幸、宮本裕子、高橋紀恵

 『兄おとうと』のないしょ話―稽古場から劇場まで―

8月28日(木) 1:30公演後
 樋口陽一(憲法学者)

 もう一組の『兄おとうと』―吉野と井上にとって「国」とは―

※『兄おとうと』のチケットをお持ちの方はどなたでもご入場いただけます
(ただし満席になり次第ご入場を締め切らせていただくことがございます)

<スタッフ>
作:井上ひさし 
演出:鵜山仁

<キャスト>
辻萬長、大鷹明良、小嶋尚樹、剣幸、宮本裕子、高橋紀恵
ピアノ演奏:朴勝哲

公演HPはこちらから



おけぴ取材班:chiaki(取材・文)写真提供:こまつ座 監修:おけぴ管理人

おすすめ PICK UP

ミュージカル『CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~』初日前会見レポート

「M's MUSICAL MUSEUM Vol.6」藤岡正明さんインタビュー

こまつ座『夢の泪』秋山菜津子さんインタビュー

新国立劇場バレエ団『ラ・バヤデール』ニキヤ役:廣川みくりさん、ガムザッティ役:直塚美穂さん対談

【井上ひさし生誕90年 第1弾】こまつ座 第149回公演『夢の泪』観劇レポート~2024年に響く!~

【公演NEWS】『デカローグ 1~4』開幕!各話の舞台写真&ノゾエ征爾・高橋惠子、千葉哲也・小島聖、前田亜季・益岡徹、近藤芳正・夏子からのコメントが届きました。

“明太コーチ”が“メンタルコーチ”に!?『新生!熱血ブラバン少女。』囲み取材&公開ゲネプロレポート

JBB 中川晃教さんインタビュー~『JBB Concert Tour 2024』、ライブCD、JBB 1st デジタルSGを語る~

新国立劇場バレエ団『ラ・バヤデール』速水渉悟さんインタビュー

【おけぴ観劇会】『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』おけぴ観劇会開催決定!

【おけぴ観劇会】ミュージカル『ナビレラ』おけぴ観劇会6/1(土)昼シアタークリエにて開催決定

【おけぴ観劇会】ミュージカル「この世界の片隅に」おけぴ観劇会 5/19(日)昼開催決定@日生劇場

おけぴスタッフTwitter

おけぴネット チケット掲示板

おけぴネット 託しますサービス

ページトップへ