おけぴチケット救済サービスの使い方 | チケット救済 | 公演紹介 | 観劇レポ | 使い方 | よくいただくご質問 | サイトマップ | トップ |
初めての方にオススメ!管理人チケット
忙しくて投稿する時間がない人は
さらに便利におけぴプレミアム会員

オケピチケット救済サービス
FAQ 譲る編
 
オケピチケット救済サービスの使い方に戻る

【質問】 どうやって投稿すればいいの?
会員登録などの手続きをしなくても、 チケット救済サービスの左上にある「チケット新規投稿」ボタンを押して 新規投稿画面でチケットの情報を入力すればすぐに掲載されます。
 入力する情報は大きく分けて3つ。@手持ちのチケットの情報 A希望金額と希望する送付/入金方法 Bあなたの情報 です。 入力が終わり、利用規約に同意して、確認画面で入力内容の掲載イメージを確認して登録ボタンを押せば投稿完了です。 一覧への反映まで約3分ほどかかりますのでちょっと待ってみて下さいね。 なお、PC版と携帯版は共通ですから、PC版で投稿すると携帯版にも自動的に掲載されます。


【質問】 チケット/代金の受渡方法「手渡し」について
相手と待ち合わせ、その場でチケットと代金を交換する“手渡し”は、一番確実な方法です。ただ最大のリスクは「買い手のドタキャン」(もちろんマナー違反)です。手渡しであっても事前に電話番号などの連絡先を交換しておくのも対策の一つです。


【質問】 チケット/代金の受渡方法「代金引換郵便」について
代金引換郵便は、チケットの売り手(差出人)が郵便局に出向いてこのサービスを申込みチケットを送付→チケットの買い手(受取人)はチケットが届いたらに配達人のお兄さんに代金を支払うという方法です。 郵便局で直接申し込む形のため、売り手は少し手間がかかりますが、配達人によってチケットと代金が同時に交換されるので安心です。 売り手は回収してもらった代金を、郵便為替か郵便貯金口座への振込で受け取ることができます。  ただ、代金引換サービスを利用するには最低でも430円の手数料がかかりますので、その手数料をどちらが負担するのかをあらかじめ話し合っておきましょう。


【質問】 チケット/代金の受渡方法「振込→郵送」について
チケットの買い手が売り手の銀行口座や郵便局の口座に先にチケット代金を振り込み、そのあと売り手がチケットを郵送するという方法です。お互いの信頼関係が前提にある取引方法ですので、投稿者の方はメールの文面や、こまめな連絡を心がけて下さい。また、チケット郵送の際は記録が残る配達記録郵便翌朝10時便を使うようにしましょう。
チケット詐欺はこの方法を使うことが多いため、買い手の方との信頼関係を保つことが最も大切です。


【質問】 チケット/代金の受渡方法「郵送→振込」について
売り手がチケットを郵送したあとに買い手が代金を振り込む方法です。 相手の住所がわかっているため、万一振り込まれない場合は、 少額訴訟で訴えることも可能ですが、 買った人が代金の振り込みを忘れるリスクもあるのであまりおすすめできません。


【質問】 チケットの金額はどうやって決めればよいですか?
まず大前提として、チケットの額面金額より高い値段にすることはできません。 チケットを発行する際にかかった手数料などを上乗せすることも禁止です(このサービスはあくまでも「救済」です)。 無料チケットや招待券については、詳細欄に「招待券」といった明記をすれば、定価以下での掲載が可能です。詳しくは「悩める管理日誌」の[決]招待券の扱いについてをご覧下さい。
その上で金額を決めることになりますが、まずは定価で出してみましょう。 あらかじめ「このくらいの値段で」という価格が決まっている場合は、その値段で出してみても構いません。検索して、他の人がどのくらいの価格で出しているかを見てみるのもいいでしょう。 自分が行けなくなった公演のチケットを他の人に買い取ってもらうのですから、少し値段を下げて「引き取っていただく」ぐらいの姿勢でいるのが気持ちよく取引するコツだと思います。 また、定価または少し安い値段にしておき、もし買い手がつかない場合は少しずつ安くしていくという方法もおすすめです。 もし公演当日まで時間がなく、すぐにでも売りたい場合はいきなり安い値段に設定するか、こまめに価格を下げていきましょう。 このあたりの変更も、オケピならカンタンにできます。 定価の半額以下に設定すると「半額」マークがつき、日刊のメールマガジンでも取り上げますので成約率はアップします。
【質問】 投稿時の詳細欄には何を書けばいいですか
振込手数料や、送料はどちらが負担するかは明記するようにしましょう。
問合せする人に条件をつけたい場合は必ず明記して下さい
(友の会限定、文章が丁寧な人優先、フリーメールアドレス以外限定など)
また、値下げの交渉を受け入れる場合には、投稿時に詳細欄に「お値段交渉可」と書き込んでいただいても構いません。


【質問】 未着チケットは投稿できますか?
お手元にない未着チケットは、投稿時に未着チケットというチェックボックスをチェックしていただき、 受け渡しの際に「おけぴ入金お取次ぎサービス」をご利用いただく場合に限り投稿していただいてかまいません (交換希望の場合は未着チケットは投稿できません)。 なお、チケットが届きましたら、未着チケットのチェックをはずしていただいて座席情報を入力すれば、 受け渡し方法を選択できるようになります。


【質問】 送料負担に関して
送料は、買い手に負担してもらうか、売り手が負担するかはご自由に決めていただいて構いません。ただ、投稿時に、買い手に負担してもらう場合は「送料はご負担下さい」と明記するようにして下さい。


【質問】 閲覧件数などが確認できます
チケットの投稿が完了すると、チケット救済サービスの掲示板に情報が掲載されます。そのチケットに興味がある人は詳細画面を見たり、あなたに問い合わせをしてきたりするでしょう。
 チケット救済サービスのリスト画面から自分の投稿を探して一覧の公演名をクリックすると(もしくは検索ボックスに投稿番号を入力)、投稿の詳細画面が表示されます。 画面の中程に、このページを見た人の数と問い合わせ数(「下記フォームからの問い合わせ数」)が表示されています。随時チェックしましょう。
なお、おけぴ友の会会員(登録無料)の場合は、ウォッチ件数や、ウォッチ理由(どういう理由でウォッチしているか)も表示されます。


【質問】 全然問合せが来ないのですが・・
まず、すぐにできる方法は「値段を下げる」です。 その公演に興味があっても、値段がネックになって問い合わせをためらっている人がいるかもしれません。 オケピのユーザーはサイトを繰り返し見ている方が多いので、値段を下げるとそんな方たちからの問い合わせが来るかもしれません。あとは、こまめに更新をすると、一覧の上に掲示されますので、目につきやすくなるのでおすすめです。 どうしても自分の投稿を目立たせたい場合は、思い切って半額にするのも効果的です。
なお、同一チケットによる複数投稿や連続投稿は絶対にやめて下さい。 掲示板の投稿は新しい順に並んでいるので、古い投稿はどうしても後ろのページに追いやられてしまいますが、だからといって同じチケットの情報を複数投稿したり、連続で投稿していることが発覚した場合は、利用停止措置をとりますのでご注意下さい。
また、どうしても見つからないと思った場合は、 “託しますサービス”もご検討下さい。 オケピ管理人があなたに代わって嫁ぎ先をお探しいたします。


【質問】 問合せがきた時
まず、投稿時に記入した「返事のタイミング」は必ず守って下さい。 問合せをされた方はそのタイミングまではいまかいまかと待っています。 「1日以内に返事します」と書いたのに2日も3日も返事をしないのはマナー違反です。 それ以内に確実に返事ができないときには、 返事のタイミングを少し長めにとるようにしましょう。
また、返事は問い合わせをもらった方全員にして下さい。 いくらたくさんの問い合わせをもらったり、他の人と交渉しているからといって、返事をしないのもマナー違反です。 後から来た問い合わせに対しても「今別の人と交渉しています」という内容のお返事のメールを必ず送りましょう。



【質問】 求めている条件と違う問合せがきた時
自分が投稿時に記入した条件と異なる問合せがきた場合は、 原則お返事の義務はありませんが、できる限りお返事していただければ幸いです。


【質問】 交渉の仕方
問い合わせた方からのメッセージを見てこの方と取引したいと思ったならば、 早速交渉開始です(それ以外の方へのお返事をくれぐれも忘れないようにしてください)。 まずオケピネット上の自分の投稿の状態を「交渉中」に変更しましょう。 「交渉中」にすることで、他の方からの問い合わせを停止することができます。これをしないと、問い合わせがどんどん増えてその人たち一人ひとりににお断りの返事をしなければならなくなってしまいます。 そして交渉をする相手にメールや電話で連絡をとって、チケットと代金の受渡し方法を話し合います。


【質問】 問合せの履歴を見る
投稿の詳細画面で、「下記フォームからの問い合わせ」の数を見てもし問い合わせがあったら、あなたの投稿に対して問い合わせが入っています。問い合わてくれた方からのメッセージを見てみましょう。
基本的にお問合せ内容は、即時に投稿時に記入したメールアドレスに送信されますが、 PCや携帯の画面でも確認することができます(メールの配信遅延なども考えられますのでこまめにチェックしましょう)。 投稿の詳細画面の下部に“投稿情報の管理”という欄があります。ここに投稿を登録する際に決めたパスワードを入力して(おけぴ友の会会員の場合はパスワード入力不要)、「問い合わせ履歴を見る」ボタンを押すと、問い合わせのリストが表示されます。 (おけぴ友の会会員の場合は、この問合せ件数をリセットできます)


【質問】 お断りメールのタイミングについて
投稿の状態を交渉中に変更する前に、複数の方からお問合せがきた場合は、 交渉される方と連絡がとれた時点で(お返事がきた時点で)、他の方には その旨ご連絡下さい。


【質問】 問い合せた人に連絡できない場合
連絡できないケースは、
 @エラーになって戻ってくる
 A相手から返事が返って来ない
の大きく二つにわかれますが、@への対策としては、投稿の詳細に 「M.Kさん、メールがエラーになります。至急ご連絡下さい」 といった形で相手の名前をイニシャル等にして掲示する方法もあります。 Aの場合は、相手が返事を忘れている、迷惑メールフォルダに振り分けられている といったケースが考えられますが、問合せの際に書かれていた返事の期限内に 返事が戻ってこない場合は、新しく嫁ぎ先を見つけていただいても構いません。
なお、お断りメールを送った時に、メールがエラーになって戻ってきた場合は、 仕方ありませんので、そのままで構いませんが、できましたら投稿の詳細に 「お断りメールを送りましたがエラーになりましたのでメールが送れませんでした。 ご了承下さい」といった旨表示しておくとより親切です。


【質問】 投稿内容を編集する
まず投稿の詳細画面を見て下さい。自分が投稿した内容が表示されている部分からずっと下を見ていくと、青色の枠で囲まれた「投稿情報の管理」という名前の欄があります(右図参照)。  「パスワード」欄に投稿時に設定したパスワードを入力して、「投稿内容の編集/削除」ボタンを押してください。投稿内容の編集画面が表示されます。  編集したら、「同意して確認画面に進む」ボタンで確認画面に進み、内容を確認して「投稿する」ボタンを押します。  変更が済んだらもう一度投稿の詳細画面にアクセスして、変更されているか確認してみて下さい(おけぴ友の会会員の場合は、ログインするとパスワードの入力は不要です。友の会会員の場合、ログインしないと編集できませんのでご注意下さい)。


【質問】 投稿を削除する
投稿内容を編集する場合と同じように、投稿詳細画面の「投稿情報の管理」欄でパスワードを入力し、「投稿内容の編集/削除」ボタンを押します。 投稿情報の管理画面が表示されたら、一番上の「現在の掲示状態」という項目のプルダウンから「削除」を選んでください(下図参照)。 選んだら、「同意して確認画面に進む」ボタンで確認画面に進み、内容を確認して「投稿する」ボタンを押します。 削除が完了しました♪


【質問】 投稿を交渉中にする
投稿内容を編集する場合と同じように、投稿詳細画面の「投稿情報の管理」欄でパスワードを入力し、「投稿内容の編集/削除」ボタンを押します。 投稿情報の管理画面が表示されたら、一番上の「現在の掲示状態」という項目のプルダウンから「交渉中」を選んでください。 選んだら、「同意して確認画面に進む」ボタンで確認画面に進み、内容を確認して「投稿する」ボタンを押します。 これで交渉中になりました♪


【質問】 投稿を交渉成立にする
投稿内容を編集する場合と同じように、投稿詳細画面の「投稿情報の管理」欄でパスワードを入力し、「投稿内容の編集/削除」ボタンを押します。 投稿情報の管理画面が表示されたら、一番上の「現在の掲示状態」という項目のプルダウンから「祝交渉成立」を選んでください。 選んだら、「同意して確認画面に進む」ボタンで確認画面に進み、内容を確認して「投稿する」ボタンを押します。


【質問】 おけぴに入金を取り次いでもらうには
振込後の郵送を不安がる買い手の方の声が多いため、 「おけぴ入金お取次ぎサービス」をはじめました。事前におけぴの指定口座にご入金いただき、 入金確認後、投稿者にご連絡するというサービスです。手数料は一律630円(税込)ですが、 手数料を買い手が負担するか売り手が負担するかは当事者間でお決め下さい。 なお、お取次ぎサービスをご利用いただいた場合、売り手側への入金は、公演日の3営業日後までの お振込みとなりますのでご注意下さい(振込手数料はこちらで負担致します)。 偽造チケット等のトラブルの防止のためですので、ご理解いただけると幸いです。 詳しくは こちら をご確認下さい。

おけぴチケット救済サービスの使い方に戻る



| おけぴネット | サポートセンター | おけぴ友の会 | 管理人室 | 管理人観劇感激レポ |
| 運営会社 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載 | サイトマップ | 携帯版 |

Copyright © OKP Corporation All Rights Reserved.