キラキラと輝く馬車、夢のような舞踏会、ガラスの靴……バレエ『シンデレラ』新国立劇場 オペラパレスにて、圧倒的な幸福感で上演中です!(5日まで)プロコフィエフの繊細で美しい音楽に乗せて描かれる夢のような世界。物語を生きるダンサーの卓越した踊りと演技が劇場に魔法をかける、幸せいっぱいの『シンデレラ』を舞台写真(撮影:瀬戸秀美)を交えてプチレポ!(指揮:マーティン・イェーツ 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 振付:フレデリック・アシュトン)

小野絢子さん&福岡雄大さん

木村優里さん&渡邊峻郁さん
シンデレラ&王子は
【小野絢子さん&福岡雄大さん】【米沢唯さん&井澤駿さん】【木村優里さん&渡邊峻郁さん】【池田理沙子さん&奥村康祐さん】の組み合わ せ。ほかにも本作には魅力的な登場人物がいっぱい!
初日公演を拝見しましたが、小野絢子さんのシンデレラは1幕から圧倒的ヒロイン感を爆発させます。衣裳は決して華やかでないのですが、存在がヒロイン! 亡き母の思い出を大切にするシンデレラは、意地悪な義理の姉たち(奥村康祐さん、小野寺雄さん)に終始押され気味の父にも優しい。不遇だけど不幸じゃないシンデレラという人物像がしっかりと描かれます。中でもとても素敵だったのが、舞踏会を夢見て箒を相手にひとり踊る場面。弾む心を弾むステップで表現! 高い技術に裏付けされた正確なステップでありながら、その難しさを感じさせない、今そのときのシンデレラの感情の発露としての動きにまで高められています。
そんなシンデレラの夢を叶えてくれるのが、仙女さま(木村優里さん)。優雅な中に仙女としての大きな存在感を醸し出し、その後で出てくる四季の精を見守る姿に慈愛を滲ませます。四季の精が見せるそれぞれに躍動、とろ~ん、ピシッ、キラキラ
(擬態語多めで失礼します)という色とりどりの踊りに気持ちは高まり、美しい馬車に乗ってシンデレラがお城へ向かう第一幕ラストはきらめき最高潮!
こうして思わず息を飲む美しさ! そんな瞬間が幾度となくやってくる『シンデレラ』ですが、やはり印象的なのは第二幕、舞踏会へやって来たシンデレラがポワントで階段を降りる場面です。(冒頭写真)
二幕冒頭、ロイヤル全開で登場する福岡王子! 一歩一歩がロイヤル、差し伸べた手の指先がロイヤル、微笑みがロイヤル! そんな王子が迷いなくシンデレラのもとへ進み、その手を取る。夢のような出来事への悦びと戸惑いのシンデレラ、その気品と美しさは舞踏会のみんなの(そして観客の)目と心をくぎ付けにするのです。そして出会いのパ・ド・ドゥ♪ もう小野さんと福岡さんと言えば数々の作品で共演されているのに、まるではじめて会ったかのような顔で愛を語る
(そういう演技です)。それでいて、出会うべくして出会ったというしっくり感。もう、なんなのこれ!!
(←感動を表しています)そんな二人が真ん中に居る第二幕でも異彩を放つのが義理の姉たち。どんなキラキラにも負けない強烈な個性。ただし振り切った表現でも下品にはならない、そこにはやはり確かな技術があるのでしょう。だって、この身体能力ですから↓!

観ているうちに愛おしくすら思える!
写真右の奥村さん、別日には王子を踊るって……その多才さにひれ伏します。
舞踏会でも大暴れの義理の姉たち、オレンジ片手に颯爽と去ったかと思ったら再び登場、舞台の上手から下手へ二人並んで駆け抜けるスピード感とシンクロ具合はお見事!まさにニコイチ。義理の姉にロックオンされるこちらもニコイチ⁉、ナポレオンとウェリントンを演じる髙橋一輝さんと渡邊拓朗さんコンビもイイ! 二幕で大活躍、しなやかでどこか達観したようなスマートな道化を演じたのは木下嘉人さん。
第三幕は魔法が解けて、いつもの生活に戻ったシンデレラがそこに居ます。またひとり箒を相手に踊るのですが、箒は王子、しっかりと対象が浮かび上がるような、少し大人になったシンデレラの踊りにキュン。そしてその先はみなさんご存じの通りガラスの靴の持ち主を探す王子の登場で……大団円。しかしそこでも! 最後の最後まで「靴を脱ぐまいぞ」という奥村姉の執念さく裂、徹底した役作りに感服。それにも負けない王子の愛で靴を履かせてもらったシンデレラ。こうして二人は無事に結ばれ、そんな二人を見守りながら幕が下りるのです。
満員の客席、万雷の拍手で称えられる熱狂のカーテンコール。本来ならばブラボーの嵐だろうと察するのですが、拍手で伝える感動、観客の興奮はきっときっと舞台上にも伝わったことでしょう。

仙女を演じた木村優里さんのシンデレラも美しい!

こちらは義理の姉たち、小柴富久修さん、髙橋一輝さんバージョン!
新国立劇場バレエ団の定番演目として上演される『シンデレラ』、いずれの公演も高い完成度で届けられることでしょう。ぜひ劇場で、幸福な魔法にかけられて豊かな時間を過ごしましょう♪ 公演は5日まで、新国立劇場オペラパレスにて。当日券(Z席)などの案内は
新国立劇場バレエ団ツイッターでチェック!
『シンデレラ』のその次は──
『不思議の国のアリス』おけぴ観劇会開催決定♪
おけぴ取材班:chiaki(取材・文)監修:おけぴ管理人