【公演NEWS】『デカローグ7~10』絶賛上演中!演出の小川絵梨子、上村聡史、そして十篇すべてに出演をしている亀田佳明よりコメントが到着!



ポーランドの世界的映画監督 キェシロフスキが遺した傑作『デカローグ』。
4カ月にわたる舞台化プロジェクトの最終章が現在、絶賛上演中!


演出の小川絵梨子、上村聡史、そして十篇すべてに出演をしている亀田佳明よりコメントが到着しました! 亀田佳明の姿を捉えた7~10話の舞台写真(撮影:宮川舞子)とあわせてご紹介いたします。



デカローグ8「ある過去に関する物語」より


「トリコロール」三部作、『ふたりのベロニカ』で知られる、ポーランドの名匠クシシュトフ・キェシロフスキが発表した 『デカローグ』。旧約聖書の十戒をモチーフに 1980年代のポーランド、ワルシャワのとある団地に住む人々を描いた十篇の連作集です。人間を不完全な存在として認め、その迷いや弱さを含めて向き合うことが描かれたこの作品は、人への根源的な肯定と愛の眼差しで溢れています。

この十篇の物語を4カ月にわたり舞台化するという、この一大プロジェクト。4月からスタートしたこの長い旅路の最後を飾る『デカローグ 7~10』が現在新国立劇場小劇場にて上演中です。

十篇すべてのプログラムが開幕した今、この4カ月を走り抜けて来た演出の小川絵梨子と上村聡史、そして出演者でただ一人10話すべてに出演をしている亀田佳明よりコメントが届きました。



デカローグ7「ある告白に関する物語」より

小川絵梨子コメント

デカローグシリーズをご覧下さいまして大変にありがとうございます。今回の7、8、9、10を持ちまして、ついに「デカローグ」が完成いたします。10篇から成る本作ですが、オムニバス作品であり、それぞれが一話完結の物語ともなっております。エピソード1~6を観てくださった皆さまに重ねて深く御礼申し上げますと共に、最後の四つの物語を楽しんで頂けたらと願っております。また今回が初めての方にも、是非デカローグの世界を観て頂くことができましたら幸いに思います。よろしくお願い申し上げます。



デカローグ9「ある孤独に関する物語」より

上村聡史コメント

4月から始まったデカローグも遂に完結を迎えます。準備や、約4か月間のリハーサルを含め、いち創り手として、“何にとっての、誰にとっての、十戒=デカローグなのか“、という忘却不可能な命題と正対し、今のこの時代に向けて、物語を創ってきました。演出者ながら、その問いに答えることができた仕上がりかと思います。是非、劇場という真実に陶酔できる空間で、ご堪能いただけたら何よりです。



デカローグ10「ある希望に関する物語」より

亀田佳明コメント

デカローグ全編を通して私は"見ている"行為が主になっています。 稽古期間を含めた約5ヶ月、およそ50人近い俳優との出会いと創作、それぞれの役への向かい方、稽古場から舞台へ、そして本番を重ね変化していく演技を間近に体感していけたことは貴重な時間でした。現在プログラムDEの中日頃、こちらの俳優陣も最終プログラムのストーリーを魅力的に紡いでいます。 是非その姿をご覧いただきたいと願っております。



キャストコメント、舞台写真は開幕レポートにも掲載!
さらに舞台映像のダイジェストも公開されました。




【公演情報】
『デカローグ 1~10』
2024年4月13日(土)~7月15日(月・祝)@新国立劇場 小劇場
デカローグ1~4(プログラムA・B 交互上演):2024年4月13日(土)~5月6日(月・休)公演終了
デカローグ5~6(プログラムC):2024年5月18日(土)~6月2日(日)公演終了
デカローグ7~10(プログラムD・E交互上演):2024年6月22日(土)~7月15日(月・祝)

【原作】クシシュトフ・キェシロフスキ、クシシュトフ・ピェシェヴィチ
【翻訳】久山宏一  【上演台本】須貝 英  【演出】小川絵梨子/上村聡史
【公式HP】https://www.nntt.jac.go.jp/play/dekalog/ 

6月22日(土)より開幕!
プログラムD(デカローグ7、デカローグ8)

デカローグ7 ある告白に関する物語
演出:上村聡史
出演:吉田美月喜、章平、津田真澄/大滝 寛、田中穂先、堀元宗一朗、
笹野美由紀、伊海実紗/安田世理・三井絢月(交互出演)/亀田佳明

デカローグ8 ある過去に関する物語
演出:上村聡史
出演:高田聖子、岡本 玲、大滝 寛/田中穂先、章平、堀元宗一朗、
笹野美由紀、伊海実紗/亀田佳明

プログラムE(デカローグ9、デカローグ10)

デカローグ9 ある孤独に関する物語
演出:小川絵梨子
出演:伊達 暁、万里紗、宮崎秋人/笠井日向、鈴木将一朗、
松本 亮、石母田史朗/亀田佳明

デカローグ10 ある希望に関する物語
演出:小川絵梨子
出演:竪山隼太、石母田史朗/鈴木将一朗、松本 亮、伊達 暁、
宮崎秋人、笠井日向、万里紗/亀田佳明

この記事は公演主催者の情報提供によりおけぴネットが作成しました

おすすめ PICK UP

海宝直人、舞台芸能活動30周年!アニバーサリーコンサート「“ever”Naoto Kaiho Stage Entertainment Activities 30th Concert」囲み取材レポート

ミュージカル『SPY×FAMILY』製作発表記者会見レポート~アーニャ役お披露目にわくわく~

【心晴れやかに】ブロードウェイミュージカル『A Year with Frog and Toad~がまくんとかえるくん』東京公演開幕レポート!

【公演NEWS】新国立劇場 2024/2025シーズン『ザ・ヒューマンズ─人間たち』開幕!!

【公演NEWS】新国立劇場バレエ団 2024/2025シーズン『不思議の国のアリス』本日開幕!

ミュージカル『梨泰院クラス』開幕レポート~囲み取材、ゲネプロ(Wキャスト:和希そらさん、梅澤美波さん)

【NEWS】「第78回トニー賞」受賞結果速報!歴史的快挙!韓国発のミュージカル『メイビー、ハッピーエンディング』がミュージカル作品賞、ミュージカル主演男優賞ほか最多6部門受賞!

かつてないスケールで届ける!ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVE製作発表レポート

コンサート『Life's A Joy! Life Goes On!!』~with 20 years of Gratitude from Umeda Arts Theater~伊礼彼方さんインタビュー

ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』中川晃教さん、小林唯さん対談

【おけぴ観劇会】スパイファミリー SPYxFAMILY おけぴ観劇会開催決定!

ミュージカル『ある男』製作発表レポート~平野啓一郎/著 読売文学賞受賞のヒューマンミステリーがミュージカルに~

新国立劇場『消えていくなら朝』蓬莱竜太さん×大谷亮介さん×関口アナンさん座談会レポート

【おけぴ観劇会】『ジャージー・ボーイズ』おけぴ観劇会 YELLOW&BLACKでW開催!

自分らしく生きる!ミュージカル『ジェイミー』プレイベントレポート

おけぴスタッフTwitter

おけぴネット チケット掲示板

おけぴネット 託しますサービス

ページトップへ