あの名作のリメイク決定版⁉
KERAが新たに読みかえる「ドン・キホーテ」
個性と実力を兼ね備えた俳優陣が集結!劇作家、演出家、映画監督、音楽家として多方面で才能を発揮し、第32回読売演劇大賞優秀演出家賞など数々の賞を受賞しているケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が、約6年ぶりにKAATで新作を上演。
今回は、現実と妄想の区別がつかなくなり荒唐無稽な行動を繰り広げる男の顛末を描いた、セルバンテスの小説「ドン・キホーテ」をもとに新たな冒険奇譚を書き下ろします。自らを遍歴の騎士(ドン・キホーテ)と思い込み、世直しの旅に出る初老の郷士。彼のお供をするサンチョ・パンサや空想上のドルシネア姫といった原作から引き継がれるキャラクターたちと、新たに描かれるドン・キホーテを取り巻く登場人物たちによる群像劇が紡がれます。
公演ビジュアルは、妄想という箱の中に閉じ込められ、さまざまな表情を見せる大倉孝二演じるドン・キホーテと、妄想と現実どちらの世界に存在しているのか想像が膨らむ登場人物たちが、彼を傍観するように描かれています。
主役のドン・キホーテを演じるのは、劇団「ナイロン100℃」に所属し、KERAの信頼も厚く、数々の舞台・映像作品で存在感を放つ大倉孝二。
共演には、咲妃みゆ、矢崎広、須賀健太、さらに土屋佑壱、浅野千鶴といった舞台を中心に多岐にわたる活躍が光る俳優がKERA作品に初参加いたします。そして、山西惇、音尾琢真、安井順平、菅原永二、犬山イヌコ、緒川たまき、高橋惠子、加えて清水葉月、武谷公雄と、これまでKERA作品を確かな演技力と存在感で体現してきた顔ぶれが集結しました。それだけでなく、王下貴司、遠山悠介が豊かな身体表現で作品を彩ります。
個性と実力を兼ね備える俳優陣が、生演奏を交えて縦横無尽に舞台を駆け巡ります。夢と妄想と正義感に取りつかれた人間の狂気が、原作のエッセンスとKERA独自の不条理さを交えどのようにリメイクされるのか、どうぞご期待ください。
この記事は公演主催者の情報提供によりおけぴネットが作成しました