新国立劇場『エンジェルス・イン・アメリカ』稽古場レポート


4月18日に初日を迎える新国立劇場『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」第二部「ペレストロイカ」2部作一挙新訳上演。劇作家トニー・クシュナーが描いた、1980年代のニューヨークを舞台にしたシリアスでファンタジーな人間ドラマ。シリアスは宗教、人種、セクシャリティ、政治など、差別や人権についての社会問題やそれに伴う個人・家族の関係。ファンタジーは、妄想や幻覚などが飛び出すビックリ展開はもちろん、タイトルに偽りなし⁈と申しますか、独特の迫力(になるであろう)天使やご先祖様、想像上の友人の登場など。それらが絶妙ブレンドで繰り広げられる本作。

また、今回の上演は全キャストをオーディションにより決定する新国立劇場フルオーディション企画第5弾としても、合計8時間にも及ぶ2部作上演などでも注目を集めています。



そんな『エンジェルス・イン・アメリカ』の稽古場へお邪魔しました。演出の上村聡史さんと8名の精鋭キャスト、作品を支えるスタッフがこの名作、大作に挑む稽古場には──笑いが溢れていました。それはただ仲良くワイワイ楽しい!というのではなく、重いやり取りの中での「ふとしたツッコミ」や「え?そんな展開アリ?」の面白さなど戯曲に描かれたことを体現する過程で生まれる笑いです。加えて、真面目なトーンでユーモアあふれる提案をされる上村さんの演出、発想も稽古場に驚きと笑顔を運びます。

ものがたり(HPより)
<第一部>
1985年ニューヨーク。
青年ルイスは同棲中の恋人プライアーからエイズ感染を告白され、自身も感染することへの怯えからプライアーを一人残して逃げてしまう。モルモン教徒で裁判所書記官のジョーは、情緒不安定で薬物依存の妻ハーパーと暮らしている。彼は、師と仰ぐ大物弁護士のロイ・コーンから司法省への栄転を持ちかけられる。やがてハーパーは幻覚の中で夫がゲイであることを告げられ、ロイ・コーンは医者からエイズであると診断されてしまう。
職場で出会ったルイスとジョーが交流を深めていく一方で、ルイスに捨てられたプライアーは天使から自分が預言者だと告げられ......

<第二部>
ジョーの母ハンナは、幻覚症状の悪化が著しいハーパーをモルモン教ビジターセンターに招く。一方、入院を余儀なくされたロイ・コーンは、元ドラァグクイーンの看護師ベリーズと出会う。友人としてプライアーの世話をするベリーズは、「プライアーの助けが必要だ」という天使の訪れの顛末を聞かされる。そんな中、進展したかに思えたルイスとジョーの関係にも変化の兆しが見え始める。



ゆるイラスト相関図(新国立劇場 提供)

では稽古場レポートスタートです!
はじめはいくつかの場面の抜き稽古。



プライアーとルイス

公園のベンチでプライアーとルイスが久しぶりに再会する場面。エイズへの恐怖から自分のもとを去ったルイスに「新しい相手がいるのでは?」と投げかけ、図らずも相手の素性を言い当ててしまい、さらに深堀りしてしまうプライアー、それに動揺するルイス。演出の上村さんの「台詞の文字面に引っ張られすぎないで」という言葉が印象的でした。思わず口走ってしまうこと、根底にある感情の揺れ動き、会話のパワーバランス、押したり引いたりのニュアンスを確認していきます。その内容はとても気まずい雰囲気なのですが、ここでの会話の応酬でもふとした瞬間に笑いが起きるのです。その笑いも、ふっと漏れる笑いもあれば、笑うしかないという笑いまで多様。



エイズ罹患者のプライアー(岩永達也さん)


プライアーの恋人で連邦控訴裁判所のワープロ係のルイス(長村航希さん)

短いシーンですが、岩永さんの“ああ言えばこう言う”繊細で大胆なプライアー、長村さんの“もうっ、ルイスー!”な揺れるルイスというそれぞれの人物像が垣間見えました。このようにここではプライアーとルイスのやり取りが描かれ、一方その頃ジョーとロイは……というように様々なドラマの連続で進んでいく物語。もちろんほかにもジョーとハーパー、ロイとベリーズ、ルイスとジョー、ハンナとプライアーなどたくさんの関係性が各場で展開し(一対一に限らず)、その積み重ねが壮大かつ個人的なこの群像劇を作りあげるのです。そして各場にそれぞれ起伏、ドラマがあり、笑いがある。物語が進んでいくと、「あの人とこの人、そこの人間関係が繋がるのか!」という展開も。ですので、観劇時は体感としてはあっという間(は言い過ぎかもしれませんが・笑)に感じられるのではないかと思います。実際、こうして記事を書いていても、ある部分を読み返してみようと台本を開いたが最後、ぐんぐん読み進めていて気づくと最後まで読んでしまったということが起こります。それほどまでに推進力のある物語、戯曲なのです。


また、戯曲を読んでいると、これはいったいどのような形で表現されるのだろうかという描写もあります。そのひとつがこちらのプライアーとハンナと天使の場面です。(実は先ほどの公演のシーンも、プライアーとルイスのやりとりを見てプライアーのご先祖様たちがツッコミを入れるという面白い構造だったりします)

本当に風が吹いているのではないかというほどの臨場感のあるシーンにワクワクしていると、吹き飛ばされるプライアーの動きに対して「そこ、ムーンウォークで下がれないかな?」という声が!それに対して心の中で「はい⁈」と思ったのは取材班だけではなかったはず(笑)。声の主はもちろん上村さん。そしてそれに応える岩永プライアー。ムーンウォークと吹き飛ばされる動きが組み合わされると……なんだかとても面白い。そんな遊び心もふんだんにある上村さんの演出。実際に本番でどうなるのかは、観てのお楽しみ。また、この場面、この日はお稽古仕様でしたが水さん演じる天使は飛ぶ気配が漂いまくりです。ここでフライングか!その姿は!というのはまだまだ分かりませんが、きっと天使や祖先、幻覚の世界など視覚聴覚を刺激する演出効果も楽しいものになるでしょう。



天使に立ち向かうプライアー


天使(水 夏希さん)

天使にフェアリーな無重力感を期待していたらごめんなさいという感じのパワフルな天使です。それでいて雷鳴→感電や、まさかの天使が肉離れ!というかわいらしさも。水さんのコメディセンスとゴージャス感、両極の魅力を楽しめそうです。

そんな場面から始まる第2部の第5幕。物語のラストなので内容についての詳細は控え、ここからはご出演のみなさんのご紹介をいたします。




天使が放つ暴風に吹き飛ばされるハンナ(那須佐代子さん)
「闘いなさい」とプライアーを鼓舞!

息子ジョーの異変にソルトレイクシティからニューヨークへやってくる母ハンナ。モルモン教徒で厳格な母から、ニューヨークでの出会いや経験を通して変化していくハンナはとても素敵。那須さんがハンナを演じる!それがわかったときは心の中でガッツポーズでした。この日拝見したのは、ほんの数シーンですがそれでもとても素敵! 天使に腰が抜けたり、吸い寄せられたりと劇的な体験をするハンナのちょっとした表情から目が離せません。



プライアーとハーパー


ハーパー(鈴木 杏さん)

ジョーの妻で夫への漠然とした不信感から薬物中毒に陥ったハーパーは鈴木杏さん。インタビュー記事によると、当初は天使で応募されたということですが、それはそれで見たい気持ちもありつつ、やっぱりハーパーです。しっかりと観客の心やお腹に響く声の強さ、大地を踏みしめる力、魅力的なハーパーです。さらにこの場面では、瞳の輝きも印象的です。



ベリーズとプライアー


ベリーズ(浅野雅博さん)

プライアーやルイスの友人、元ドラァグクイーンで今は看護師というベリーズには浅野雅博さん。正直なところキャスト発表時、一番驚いたのが浅野さんのベリーズでしたが、お稽古を拝見すると“新鮮”で“安定”という印象。出てきただけでベリーズがそこにいるという説得力。内面には様々な葛藤もありながら、ベリーズの言葉には迷いがなく、誰よりも安定した人。ときどき見せる毒っ気も魅力に!



ジョーとロイ


ジョーとハーパー


ジョー(坂本慶介さん)


ロイ・コーン(山西 惇さん)

最後は、モルモン教徒で連邦控訴裁判所書記官のジョーとジョーが師と仰ぐ大物弁護士のロイ・コーン、演じるのは坂本慶介さんと山西惇さんです。赤狩りの急先鋒だった政界の黒幕、ユダヤ人でゲイであることを隠しているロイ・コーンは本作の主要登場人物の中で、唯一、実在した人物に基づいた役です。フィクションの中のリアル、生々しさを感じる存在です。山西さんが見せる憎々し気な表情、怯えの表情、圧倒的強者がエイズ罹患し……。一方、この場面ではもうボロボロという状態のジョーを演じる坂本さんが、ここまでの過程をどう見せるのかも楽しみです。変化していく関係性とともにひとり一人の変遷もとても興味深い作品です。


また、キャストのみなさんはメインの役以外にホームレスや医師、看護師からマネキンまで、様々な役を演じます。こちらでは、プライアーとアメリカ大陸権天使、そして各大陸の権天使たちという場面です。
(大陸権天使:地上の各大陸を守護し、統治・支配する事を任務とする天使)




こちらは最後の場面

この日は、いきなり第2部の第5幕を見ただけですが、このラストシーンには予想以上に興奮してしまいました。すでに胸いっぱい。それが彼らと8時間の旅をした末にたどり着くこの場面は……と想像すると……いったいどうなってしまうか! 今から開幕が楽しみです!

また、ミュージカルファンの皆様には、20世紀末のニューヨークというと『RENT』が思い出されるでしょう。『エンジェルス・イン・アメリカ』は1985年から始まり(1991年初演)、『RENT』はその少し後、1989年からの1年を描いた若き芸術家たちの群像劇です(1996年初演)。人種、セクシャリティ、HIV、薬物……直面する問題は重なるところが多く、『エンジェルス・イン・アメリカ』では、そこにさらに政治や法なども絡んできます。少し違う角度から見るあの時代のニューヨーク、『RENT』好きのみなさんにもおススメです。どちらの作品でも、20世紀末のニューヨークに生きる人々がもがきながら前に進もうとする姿から、閉塞感の中にいる今を生きる私たちはなにを感じるのか。ぜひ劇場で味わいましょう。


フルオーディション Vol.5
新国立劇場『エンジェルス・イン・アメリカ』
第一部「ミレニアム迫る」/第二部「ペレストロイカ」

2023年4月18日(火)~5月28日(日)@新国立劇場 小劇場
作 トニー・クシュナー
翻訳 小田島創志
演出 上村聡史

芸術監督 小川絵梨子

浅野雅博 岩永達也 長村航希 坂本慶介
鈴木 杏 那須佐代子 水 夏希 山西 惇

【全国公演】
穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール
2023年6月3日(土)第一部 マチネ、第二部 ソワレ
兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
2023年6月10日(土)第一部 12:00、第二部 17:30

おけぴ取材班:chiaki(撮影・文)監修:おけぴ管理人

おすすめ PICK UP

ミュージカル『CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~』初日前会見レポート

「M's MUSICAL MUSEUM Vol.6」藤岡正明さんインタビュー

こまつ座『夢の泪』秋山菜津子さんインタビュー

新国立劇場バレエ団『ラ・バヤデール』ニキヤ役:廣川みくりさん、ガムザッティ役:直塚美穂さん対談

【井上ひさし生誕90年 第1弾】こまつ座 第149回公演『夢の泪』観劇レポート~2024年に響く!~

【公演NEWS】『デカローグ 1~4』開幕!各話の舞台写真&ノゾエ征爾・高橋惠子、千葉哲也・小島聖、前田亜季・益岡徹、近藤芳正・夏子からのコメントが届きました。

“明太コーチ”が“メンタルコーチ”に!?『新生!熱血ブラバン少女。』囲み取材&公開ゲネプロレポート

JBB 中川晃教さんインタビュー~『JBB Concert Tour 2024』、ライブCD、JBB 1st デジタルSGを語る~

新国立劇場バレエ団『ラ・バヤデール』速水渉悟さんインタビュー

【おけぴ観劇会】『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』おけぴ観劇会開催決定!

【おけぴ観劇会】ミュージカル『ナビレラ』おけぴ観劇会6/1(土)昼シアタークリエにて開催決定

【おけぴ観劇会】ミュージカル「この世界の片隅に」おけぴ観劇会 5/19(日)昼開催決定@日生劇場

おけぴスタッフTwitter

おけぴネット チケット掲示板

おけぴネット 託しますサービス

ページトップへ