おけぴ de Q

36. スタンディングオベーション

周りを気にせず立つ 210 票
誰かが立ったら立つ 853 票
立てないタイプ 27 票
立たない派です 84 票
そういう公演に出会った事がない 12 票
この質問の投票ページへ

これまでおけぴdeQで聞いてきた質問の一覧はこちら
おけぴdeQで聞いてみたい質問、リクエスト受付中!

みんなのコメント(コメントは会員限定

  • 【誰かが立ったら立つ】 どのタイミングで立ったら良いのかわからず、誰かが立ったら立っています。 きっと、どのタイミングなんてないのだろうと思うのですが… 自分のタイミングで立てないなんて、つくづく自分は日本人なのだなと思います。 2022/08/23 11:58:10
  • 【誰かが立ったら立つ】 大体の流れでこの音楽が鳴ったら〜とか明るくなったら〜とか、パターンがあるのでそれに合わせて立つ感じです。 2022/08/11 22:35:42
  • 【誰かが立ったら立つ】 是非スタオベしたいと思った公演は、誰か一人でも立ったタイミングで続いて立って、会場全体でスタオベが起こるように意識して行動しています。内容的にスタオベはちょっと違う…と思った場合には、周りがほぼ全員立ったタイミングで周りに合わせて渋々立っています。 2022/05/08 11:59:32
  • 【周りを気にせず立つ】 最近、スタンディングオベーションを当たり前にやり過ぎです‼️そんな、毎回やってたら、ありがたみがない‼️某ミュージカル俳優さんのコンサートでは、観客に立つことを強要していましたが、車椅子の人もいるのです。周りに立たれると、そういう人は、舞台が見えなくなります。立つことを強要しないでほしいです。一方、「ブラボー」はかかりませんね。もちろん、今はコロナ禍なので、歌舞伎の大向こうも禁止ですが、同調圧力とは関係ないブラボーは、真に観客の賛辞を届ける術として、是非、復活してほしいです。 2022/02/13 19:05:44
  • 【周りを気にせず立つ】 心の底から素晴らしいと思った作品だけ立つ 2021/11/01 22:33:48
  • 【誰かが立ったら立つ】 本当に素晴らしかったら、立ちたくなりますが、舞台の内容や劇場のつくり、場の雰囲気を考えてしまいます。全員が立つ内容であれば問題ないですが、一部の人だけだと後ろの方に悪いので躊躇してしまします。 2021/11/01 17:15:10
  • 【誰かが立ったら立つ】 最初に立つ勇気はないです 2021/05/04 16:56:00
  • 【周りを気にせず立つ】 演者に対する感謝の気持ちを込めて毎回。 2021/04/27 12:33:52
  • 【誰かが立ったら立つ】 基本的に立たない派ですが、周りがみんな立って舞台が見えなくなったら立ちます。 2021/04/19 22:55:50
  • 【立たない派です】 本当に感激した時は立ちますが、ご祝儀的なスタオベはしません。 2020/11/23 9:50:25
  • 【誰かが立ったら立つ】 立ちたいときもつい周りを見てしまう小心者です 2020/11/11 9:45:16
  • 【誰かが立ったら立つ】 つまらないと思った時は周りを気にせず座ったまま帰り支度をしてます。 2020/10/04 3:22:45
  • 【誰かが立ったら立つ】 立ちたくても誰も立っていないと立ち上がれません。 2020/09/07 7:13:09
  • 【周りを気にせず立つ】 感動すると思わず立って拍手してしまいます 2020/07/04 16:16:29
  • 【誰かが立ったら立つ】 感動的な劇では周りを気にせず立った時はあります。 2020/04/24 21:26:23
  • 【周りを気にせず立つ】 すごくよかったー!この感動、キャストに届いて~!! という気持ちで、すっくと。 2019/12/18 14:46:34
  • 【立てないタイプ】 何か無理 2019/12/07 2:42:06
  • 【立たない派です】 基本立たないですが、感情が込み上げて思わずたった時はあります。 2019/12/05 19:45:50
  • 【誰かが立ったら立つ】 周りを気にせず立つのは舞台だと後方の視界を遮りそうで難しいです。 クラシックの演奏会ではけっこう好きに立てます。 2019/12/05 10:01:53
  • 【誰かが立ったら立つ】 「何でこのパフォーマンスで?」な 公演でも 周囲が立つと、合わせて立ったことがあります。前が見えなくなったので(笑)。 また、アイドルが配役のミュージカルでは、腰痛もあるし、立たずにいたら、隣席のファン?の方々に、「立たないって、何?信じられない」「ちゃんと立ってください。失礼ですよ」と、叱られたこともありました。結構大きな声でしたので、トラブル回避に、同行者と苦笑いしながらで立ちましたが。 2019/11/29 8:55:56

観劇 de 一句

観劇中
現実逃避 別世界

詠み人知らず

50

おけぴ de Q

Q162. 休憩中ONにした携帯を二幕で切り忘れたことが

  • 実はあります
  • ないです
  • 休憩中も携帯はみない
投票ページへ
ページトップへ