おけぴ de Q

みんなのコメント(コメントは会員限定

  • 【しない】 ネタバレが嫌いです。初日観劇できないときはネット環境を遮断するくらいです。 2013/10/28 14:07:37
  • 【しない】 パンフのあらすじや人間関係図を見るくらいです。最低限必要な情報は出ていると思うので。 2013/10/25 23:24:21
  • 【する】 場合によって。原作がもともと気になっていたら、読んでみようかな?と思ったりします。 2013/07/06 17:59:28
  • 【する】 俳優目当てで見ることが多いので、原作がある時は極力原作も読んで、このシーンはどうやるのかな?と予測(というか楽しみに)したりしながら見ます。 2013/06/11 9:51:56
  • 【する】 あらすじとキャストくらいは 2013/06/10 18:53:00
  • 【しない】 本当におもしろい演劇なら、予備知識なしでも楽しめるはず。 2012/12/24 18:06:31
  • 【する】 出来るだけします。そのためにスターさんが媒体に出てると思っています。 2012/12/23 22:43:56
  • 【する】 特に原作があるものは、時代背景や人物関係など頭に入れておきます。ポカン?? となってしまうとどうも楽しめなくて。 2012/06/11 20:03:31
  • 【する】 予習の内容は作品によるけど、ミュージカルだと曲を一通り知っておきたいので…。 2012/04/25 20:47:59
  • 【しない】 キャストとスタッフは事前にチェックするけど、他人の感想は極力見ない、聞かないようにしている。 2012/03/14 0:15:23
  • 【する】 CDがあるものは、とにかくCDを聞きます!!あとは、歴史の授業で、全部吸収できるように、頑張ってます。ミュージカル見るようになってから、歴史の授業が好きになりました。 2008/12/31 21:50:29
  • 【しない】 まっさらな状態で鑑賞します。リピートの時はより深く理解できるように復習しますけど。 2007/10/31 2:10:10
  • 【する】 宝塚は話の展開が速いので、見る前にパンフレットで粗筋を確認します。レミゼも、初めての人を連れて行く時は予習をさせます。ミュージカルは、歌詞をすべて聞き取れるとは限らないので、やはり大まかに話を把握してからのぞみます。逆にストレートプレイは、予習ナシで行って、台詞が聞き取れなかったり話が分からなかったりする作品は×だと思っています。 2007/08/31 15:16:01
  • 【する】 現代ものでないときは時代背景位は調べますね。古典が原作の舞台も一応調べます。少ない観劇機会で楽しむためにがんばります。 2007/05/16 23:49:42
  • 【しない】 時間がないのでまったくしません。後々、感想を書いているブログなどで知識を得て、「わかった上で見れば良かった」と思うこともありますが、逆に解説などなくてもお芝居そのものだけで感動させて欲しいとも思っています。 2007/04/29 14:45:09
  • 【する】 ものに寄りますが、シェイクスピアなどの古典や有名戯曲の場合は往々にして「前知識があるもの」として演出されているので予習しておきます。 そのほかの場合は、まっさらな状態で臨みます。 2007/03/21 2:26:27
  • 【しない】 本番までのお楽しみ。 「鹿鳴館」は珍しく予習をしたらネタバレ・・・。 ちょっと後悔。 2007/02/20 0:03:47
  • 【する】 予習といってもパンフレット・筋書きでですが。特に歌舞伎は、いくらイヤホンガイドがあるとは云っても、だいたいの筋が頭の中に入っているのといないのでは大違いなので。 2006/11/30 2:33:34
  • 【する】 予習してないと、ストーリーを追っかけるのに一生懸命で、音楽や役者さんの動きが楽しめないので。映画と違い時代背景や人間関係など細かい解説はされないため、作品によっては何がなんだかよくわからないうちに幕が下りていたということにもなりかねません。見落としたからまた見に行けばいいやと割り切れるほどの、財力と時間のゆとりもありませんからねぇ。 2006/10/24 20:34:36
  • 【しない】 普通の常識外の予備知識が必要な舞台に限ってつまらないし。。 2006/10/02 19:41:23

観劇 de 一句

終演後
きれいに並ぶ 出待ファン

詠み人知らず

277

おけぴ de Q

Q58. 劇場を間違えて行ったことある?

  • 実はある。。
  • ないない
投票ページへ
ページトップへ