ミュージカル『メイビー、ハッピーエンディング』おけぴ観劇会開催!



2020年8月、日本版初演を迎える韓国発の大ヒット作
ミュージカル『メイビー、ハッピーエンディング』

【8月23日(日)12:30公演】にておけぴ観劇会開催が決定いたしました。




おけぴ観劇会とは
オススメ演目で特定日のお席を確保し、おけぴならではの特典をつけてご案内する、おけぴ会員限定の観劇企画です。詳しくはこちら

【今回のおけぴ観劇会特典ご紹介】
特典1:おけぴ観劇会特製マップを配布!(人物相関図、劇場内外オススメスポットやグッズ情報など)
特典2:同じ席種でもエリアにより優待価格でご案内

おけぴ観劇会のお申込み方法
(1)おけぴ会員に登録していない方は、こちらからご登録をお願いします。
(2)今回はプレミアム会員(31日間550円)限定での募集となります。
(3)観劇会のお申込みは、本ページ内「詳細&お申し込みはこちら」というオレンジ色のボタンからどうぞ!





「充電コンセントを貸してくれませんか?」

近未来を舞台にした物語の主人公はリタイアしたヘルパーロボット、オリバー。
隣人?隣ロボット?のクレアとの出会いをきっかけに彼に訪れる変化。


 初めての感情に戸惑いながらも心を通わせていくオリバーとクレアをときにコミカルに、ときに美しく切なく描く本作は2016年に韓国で初演、翌17年、18年と再演されいずれも大ヒット(ウィル・アロンソン&ヒュー・パーク作)。韓国のミュージカル賞を総なめにした『メイビー、ハッピーエンディング』、待望の日本版初演です!


 韓国ミュージカルというと、愛憎劇や過酷な運命、壮絶な過去などダークで激しくドラマティック、感情むき出しのぶつかり合いという印象をお持ちかもしれません。もちろんそれも大きな魅力なのですが(好きです・笑)、この作品はメインビジュアルからも伝わる通りパステル調でハートウォーミングなミュージカル♪ほっこり切ない系のとってもすてきな作品です!

STORY
 20XX年、ヘルパーロボットが活躍する時代。郊外にひっそりと佇む、主人を失った旧型ロボット達の専用アパートで、ヘルパーロボット5のオリバーは大好きなレコードと雑誌に囲まれて植木鉢と共に毎日規則正しく暮らしていた。ある日、向かいの部屋に住むヘルパーロボット6のクレアが充電コンセントを貸してほしいと訪ねて来る。同じヘルパーロボットながら考え方が正反対で溌溂としたクレアに振り回されるオリバーだが、2人は徐々に交流を深めていく。ロボットにはプログラミングされていないはずの感情に戸惑いながらも、お互いへの気持ちを育むオリバーとクレアだったが──。


 いつの間にかロボットであるはずの彼らが人間よりも人間らしく見えてくる!忘れかけていた大切なものを思い出させてくれる物語も秀逸ながら、さらに印象的で心をとらえて離さないのがそのタイトル!『メイビー、ハッピーエンディング』、ハッピーエンディングなの?そうじゃないの?そう思われますよね。でも、でも、でも、ご覧いただくとわかるのです、「メイビー、」の意味が。実は韓国版を見た人の間でもそれぞれが思い描く「メイビー」がある。裏を返せば「ハッピーエンディング」ってなんだろう。そんなことも語りたくなる!!


 おけぴ観劇会開催の8月23日(日)昼公演のキャストは──。


【オリバー役:浦井健治さん】

 毎日のルーティーンを大切に暮らすヘルパーロボット5のオリバーには浦井健治さん
 型落ちとなったロボットが暮らす専用アパートで穏やかに暮らしているオリバーには、実は思い残しが。ちょっぴり頑固なオリバーのかわいらしさ、彼が初めて感じる心の揺れを浦井さんがどう演じるのかワクワクします。


【クレア役:花澤香菜さん】Wキャスト

 オリバーの隣の部屋に住むヘルパーロボット6のクレアには花澤香菜さん
 その数字からもお分かりの通り、オリバーよりひとつ世代の新しいロボット。性能の違いから優位に立つことも多い勝気なクレアを声優として大活躍の花澤さんがキュートに表現してくれるでしょう!


【ジェームズ役:坂元健児さん】Wキャスト

 物語のカギを握るジェームズ、作品の屋台骨を支えるこのポジションにはコミカルからシリアス、身体能力、そして爆発的な歌唱力を誇る坂元健児さん。芸達者ぶりをご堪能いただけることと思います!


 出演者はこの3人!もうお三方が総出で物語を紡いでいく(しかない!)見ごたえ聴きごたえたっぷりの上演となることでしょう。日本版の翻訳・訳詞・演出は上田一豪さん、同じく韓国生まれのミュージカル『笑う男』(浦井健治さん主演、フランク・ワイルドホーン作曲)では情熱的な舞台を、『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』ではブラックコメディ、『四月は君の嘘』ではさわやか系ワイルドホーン作品を手掛けるなど、幅広いタイプの作品でその手腕を発揮する上田さんがロボットのココロの旅を描く『メイビー、ハッピーエンディング』をどう立ち上げるか楽しみです。また音楽監督は上田さんの右腕とも言える小澤時史さんです(ちなみにとってもほっこりする話ながら、音楽の印象は“容赦なく歌う”!)。


 この夏の話題作ミュージカル『メイビー、ハッピーエンディング』、おけぴ観劇会で盛り上がりましょう♪


【公演情報】
ミュージカル『メイビー、ハッピーエンディング』おけぴ観劇会
2020年8月23日(日)12:30 @シアタークリエ

<スタッフ>
作:ウィル・アロンソン&ヒュー・パーク
翻訳・訳詞・演出:上田一豪
音楽監督:小澤時史

<キャスト>
オリバー:浦井健治 
クレア:花澤香菜(Wキャスト) 
ジェームズ:坂元健児(Wキャスト)

公演HPはこちらから

おすすめ PICK UP

ミュージカル『GIRLFRIEND』公開ゲネプロレポート(ウィル:島太星、マイク:吉高志音)

舞台『鋼の錬金術師』―それぞれの戦場―観劇レポート

新国立劇場『デカローグ9・10』宮崎秋人さん、竪山隼太さん対談

新国立劇場『新版・NINJA』森山開次さん、美木マサオさん対談

ワクワクがいっぱい!新国立劇場バレエ団『アラジン』開幕

舞台『鋼の錬金術師』―それぞれの戦場― 石丸さち子さん(脚本・演出)、鍛治直人さん、谷口賢志さん鼎談

「第49回菊田一夫演劇賞」授賞式レポート

【公演NEWS】2024年12月『天保十二年のシェイクスピア』~井上ひさし×宮川彬良×藤田俊太郎による、絢爛豪華の祝祭音楽劇、待望の再演決定~

【おけぴ観劇会】ミュージカル「ファンレター」おけぴ観劇会開催決定

ミュージカル『GIRLFRIEND』公開稽古レポート

せたがやアートファーム2024 音楽劇『空中ブランコのりのキキ』咲妃みゆさんインタビュー

【公演NEWS】舞台『千と千尋の神隠し』ロンドン・コロシアムでの4か月公演がついに開幕!

【おけぴ観劇会】『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』おけぴ観劇会開催決定!

おけぴスタッフTwitter

おけぴネット チケット掲示板

おけぴネット 託しますサービス

ページトップへ