全レポ一覧
【公演NEWS】KAAT×東京デスロック×第12言語演劇スタジオ 『外地の三人姉妹』開幕!初日コメントと舞台写真が届きました

【公演NEWS】KAAT×東京デスロック×第12言語演劇スタジオ 『外地の三人姉妹』開幕!初日コメントと舞台写真が届きました

もう帰ろう、内地に。東京に……。 チェーホフ『三人姉妹』の翻案を通して、日韓の歴史を見つめる話題作。 『外地の三人姉妹』の3年ぶり待望の再演が開幕。翻案・脚本のソン・ギウン、演出の多田淳之介の初日コメントと舞台写真(撮影:宮川舞子)が届きました。 KAAT 「外地の三人姉妹」 左から)伊東沙保、李そじん、原田つむぎ KAAT 「外地の三人姉妹」 左から)イ・ソンウォン、

…続きを読む

【公演NEWS】新国立劇場 2023/2024シーズン『デカローグ 1~10』出演者&公演詳細発表!

【公演NEWS】新国立劇場 2023/2024シーズン『デカローグ 1~10』出演者&公演詳細発表!

新国立劇場 2023/2024シーズン『デカローグ 1~10』の出演者&公演詳細が発表されました! ポーランドの名匠クシシュトフ・キェシロフスキが発表した、『デカローグ』。旧約聖書の十戒をモチーフに1980年代のポーランド、ワルシャワのとある団地を舞台にした、そこに住む人々の普遍的な愛と人間の弱さを描いた、十篇の連作集です。 もともとテレビ放映用ミニ・シリーズとして1987

…続きを読む

【公演NEWS】シアタートラム・ネクストジェネレーション vol.15 room.Onaya Rion『Pupa』キャストビジュアル、コメントが届きました!

【公演NEWS】シアタートラム・ネクストジェネレーション vol.15 room.Onaya Rion『Pupa』キャストビジュアル、コメントが届きました!

世田谷パブリックシアターが、若い才能の発掘と育成を目的に、2008年より開催している「シアタートラム・ネクストジェネレーション」。2022年4月に着任した白井晃芸術監督のもと、節目となる vol.15 でリニューアルし、「演劇」と「フィジカル」の2ジャンルが誕生、隔年での交互募集が開始しました。初のフィジカル部門での募集となった今回、選出されたのが女屋理音(room.Onaya Rion)。

…続きを読む

新国立劇場フルオーディション企画第6弾 ミュージカル『東京ローズ』藤田俊太郎さん(演出)インタビュー

新国立劇場フルオーディション企画第6弾 ミュージカル『東京ローズ』藤田俊太郎さん(演出)インタビュー

会員チケット受付中

フルオーディション企画の第6弾として、新国立劇場にて上演されるミュージカル『東京ローズ』。演出を手掛ける藤田俊太郎さんにお話を伺いました。 『東京ローズ』(HPより) 2019年にイギリスのBURNT LEMON THEATREが製作した本作は、戦中戦後に歴史の波に飲み込まれながら、アメリカと日本、二つの祖国に翻弄された女性が自身の権利を奪われながらも、決して諦めること

…続きを読む

「TOHO MUSICAL LAB.」『わたしを、褒めて』『DESK』開幕記念会見レポート

「TOHO MUSICAL LAB.」『わたしを、褒めて』『DESK』開幕記念会見レポート

“お客様に劇場で演劇を楽しんでいただきたい” 2020年7月、新型コロナの緊急事態宣言が解除されたばかりのころ、劇場での観劇の楽しみを思い出していただけるように、また初めて演劇をご覧いただくお客様にも楽しんでいただけるように、前向きな“実験”として始まったのが「TOHO MUSICAL LAB.」。無観客、1か月間での新作製作と東宝ミュージカルとして初めて尽くしの挑戦は大きな実を結び、多くの方が

…続きを読む

【公演NEWS】舞台『千と千尋の神隠し』2024年公演出演全キャスト発表!ロンドン・コロシアム5週間の上演延長も決定!

【公演NEWS】舞台『千と千尋の神隠し』2024年公演出演全キャスト発表!ロンドン・コロシアム5週間の上演延長も決定!

宮﨑駿 不朽の名作の舞台版、日本から世界へ! 舞台『千と千尋の神隠し』2024年公演出演全キャスト決定!! 早くもロンドン・コロシアム5週間の上演延長も決定! 2022年3月に世界初演として帝国劇場にて開幕した舞台『千と千尋の神隠し』。 既に発表された通り、2024年3月の帝国劇場公演を皮切りに日本全国ツアーを、2024年4月よりロンドン・ウェストエンドで初の海

…続きを読む

【おけぴ観劇会】KERA CROSS 第五弾『骨と軽蔑』おけぴ観劇会開催決定!

【おけぴ観劇会】KERA CROSS 第五弾『骨と軽蔑』おけぴ観劇会開催決定!

会員チケット受付中

劇作家・演出家ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)さんの戯曲を、 才気溢れる演出家たちが異なる味わいで新たに創り上げる連続上演シリーズKERA CROSS(ケラクロス)。 シリーズラストとなる今回は“書き下ろしの新作”を KERAさん自らの手で演出というスペシャルバージョン!! 公演終盤 3/20(水祝)18時公演にて、おけぴ観劇会の開催が決定しました! キャストは、圧

…続きを読む

【公演NEWS】アンジェラ・アキが東宝ミュージカル『この世界の片隅に』への音楽制作参加と同時に日本での活動再開を発表

【公演NEWS】アンジェラ・アキが東宝ミュージカル『この世界の片隅に』への音楽制作参加と同時に日本での活動再開を発表

2014年、日本での活動休止から約10年、アンジェラ・アキが東宝ミュージカル『この世界の片隅に』への音楽制作参加と同時に日本での活動再開を発表。2024年2月7日(水)に本ミュージカル楽曲より、「この世界のあちこちに」を配信リリースする。 10年ぶりの日本での再始動についてアンジェラ・アキさんよりコメントが届きました。 「この度、『この世界の片隅で』ミュージカルに音楽担

…続きを読む

【NEWS】シネマ歌舞伎最新作『唐茄子屋 不思議国之若旦那』(2024年1月5日公開)のムビチケが当たる!関連作感想投稿キャンペーン開催!

【NEWS】シネマ歌舞伎最新作『唐茄子屋 不思議国之若旦那』(2024年1月5日公開)のムビチケが当たる!関連作感想投稿キャンペーン開催!

宮藤官九郎 作・演出による新作シネマ歌舞伎『唐茄子屋 不思議国之若旦那(とうなすや ふしぎのくにのわかだんな)』(2022年10月平成中村座公演を収録)は古典落語「唐茄子屋政談」に「不思議の国のアリス」の要素を織り交ぜた、仕掛け満載の奇想天外な新作歌舞伎です。 本作の来年1月5日(金)の公開を記念して、関連作品の感想投稿キャンペーンを開催します!感想投稿の対象となるのは『

…続きを読む

【公演NEWS】マイケル・K・リー×藤岡正明×丘山晴己「Michael meets Masa & Haruki」12月3日にステラボールにて開催決定!!

【公演NEWS】マイケル・K・リー×藤岡正明×丘山晴己「Michael meets Masa & Haruki」12月3日にステラボールにて開催決定!!

マイケル・K・リー、藤岡正明、丘山晴己 初顔合わせで送る至福のひととき・・・ 様な活動で、ワールドワイドに活躍するマイケル・K・リー。 ミュージカル、映像と俳優業を垣根なく演じながらも、プロデューサーとしても精力的に活躍しているマイケルは、今年ミュージカル『DEVIL』にて日本のミュージカル界に新たな風を吹き込みました。 自身を代表する役でもある『ジーザス・クライスト・

…続きを読む

< 新しい記事 古い記事 >

ページトップへ