スタジオジブリより2001年に公開された宮﨑駿監督の長編アニメーション映画『千と千尋の神隠し』を、帝国劇場で世界初演・初舞台化!
2022年3月20日(日)18時、おけぴ観劇会を開催します。
おけぴ観劇会とはオススメ演目で特定日のお席を確保し、おけぴならではの特典をつけてご案内する、おけぴ会員限定の観劇企画です。詳しくは
こちら観劇会のお申込みは、本ページ内「詳細&お申し込みはこちら」というオレンジ色のボタンからどうぞ!
★今回の募集は おけぴプレミアム会員 限定での受付となります 少女・千尋が引っ越し先に向かう途中、トンネルから八百万の神々の世界へ迷い込み、次々と個性的な登場人物が現れ、見るもの全てが不思議な世界。
「あ…あ…」と発する声と個性的な風貌のカオナシや、自在に伸びる六本の手足を持つ釜爺、油屋で働く蛙など、どんな登場をされるのか想像できないキャラクターが多数!
主要キャストの多くがダブルキャストですが、おけぴ観劇会キャストはこちらの皆様です!!
↓↓↓
人間の世界に戻るために様々な出会いを経て、生きる力を呼び醒ましながらが奮闘し成長する千尋役は【上白石萌音さん】(ジョン・ケアードさん演出「ナイツテイル」にもご出演)
ジブリ作品の中でも人気の高いハク役は、【醍醐虎汰朗さん】(舞台「弱虫ペダル」主演、「ハイキュー!!」主演、映画「天気の子」の森嶋帆高の声等も!)
千尋の姉貴的存在のリンは【咲妃みゆさん】(元宝塚雪組トップ娘役)
どのように表現されるか期待大のカオナシは【菅原小春さん】(世界的なダンサー!)
六本の手足を持つ釜爺は【橋本さとしさん】(おけぴインタビュー近日UP!)
そして湯婆婆/銭婆は【夏木マリさん】(映画版の声→リアル湯婆婆に!)
兄役/千尋の父で【大澄賢也さん】、父役で【吉村直さん】、青蛙で【おばたのお兄さん】もご出演です。

釜爺役の橋本さとしさんおけぴインタビュー近日UP!!
作品には多くのメッセージ性があり、登場人物や物語ももちろんのこと、久石譲さんの音楽や美しく壮大に描かれた油屋や街並みなどの独創的な世界観も見どころでした。
キャラクター、音楽、舞台美術…それらが舞台版ではどのように描かれるか(演出は「レ・ミゼラブル」「ダディロングレッグス」「ナイツテイル」等を手掛けたジョンケアードさん)♪
全世界に贈る一大プロジェクト、東宝創立90周年を記念公演!
おけぴ観劇会マップも作成予定です♪
油屋と化した帝国劇場で、一緒に「千と千尋の神隠し」世界初演の感動を分かち合いましょう!!