OSK日本歌劇団『レビュー春のおどり』演出家&出演者が意気込みを語りました!




【質疑応答】

━━どんなトップスターを目指すか

桐生:
 どんなトップスター…私、こんな感じです(笑)。自分の中での優先順位は、舞台から少しでも何かをお客様にお伝えして、泣いたり笑ったりしていただく、そんな存在でありたいということ。ですからどんなトップスターというよりも…(しばし悩んで)本来のトップスターってどんな存在なんでしょうか?(と、隣に座っていた舞美さんに質問をふる)

舞美:
 え? ええっ!? …それぞれの方にそれぞれの魅力があるので…桐生さんの場合は他に類を見ない、まさに“唯一無二”。その一言に尽きると思います!

桐生:
 突然ふってごめんね(笑)。
 私としては、舞台での日々を当たり前の仕事として捉えるのではなく、熱量といいますか、そういう部分と向き合う姿を後輩たちに伝えるために自分はここにいるのかなと思っています。(トップスターとは)そういうポジションかもしれません。あとは発言に気をつけていきたいなと。私の発言がOSKの発言になってしまうので。うかつなことを言わないように気をつけていきたいと思います(笑)!


━━前トップスター高世麻央さんから送られた言葉、エピソードは

桐生:

 ひとこと「頼んだよ」と笑顔でお言葉をいただきました。高世さんは一期上の上級生で、学校時代からずっと背中を見てきた方。とても優しい方で、高世さんはあまり振りを間違えないのですが、私が舞台上でちがう動きをしてしまったときにも全く動じずに合わせてくださった。あとで謝りに行くと「ちゃんと目を見てエネルギーを感じていれば(どう動くのか)わかるから大丈夫だよ」と。言葉ではなく、お互いの空気感、気配でわかり合うという経験をさせていただきました。


━━“唯一無二の男役”というキャッチフレーズを聞いていかがでしたか

桐生:

 初めて聞いたときは正直なところ気が気じゃなかったです(笑)。私という男役は、ある意味ギリギリの線。それが自分の個性ですので、今回の作品でもそれをどうプラスにできるか。“唯一無二の男役”、素敵な言葉ですよね。本当にそうだなと思っていただけるよう、すこしでもその言葉に近づけるよう、つとめていきたいと思います。


━━劇団存続が危ぶまれた時代を経験している。改めてOSKの現在、未来について

桐生:

 あの時代を経験しているメンバーは特別専科のふたり(朝香櫻子さん、緋波亜紀さん)と私の3人だけになりました。「次の日のことがわからない、明日が見えない」という明確に困難な時でしたが、いまのメンバーたちも具体的な危機ではないにしろ、何かしらの苦難を抱えていると思います。そしてそれはすべて舞台につながるのではないかと日頃から話をしています。当たり前のように舞台に立てるということは絶対にない。そのことをあの危機を乗り越えたひとりとしてこれからも伝えていきたいですね。言葉では伝わらないこともありますので、舞台上の姿から何かを感じてもらいたいという気持ちを込めてここまでやってきました。


━━あらためて、作品の見どころを

桐生:

 題名にもあるように第1部は「お祭り」がテーマ。そのなかで喜怒哀楽の感情を出していきたいと思っています。とてもコミカルな場面がありまして、本当は私も出たかったのですが、先ほど山村先生がおっしゃたように今回は見る側に回りました(笑)。その場面の次にあるのが「怒り」の場面。目に見える怒りではなく、静かに怒りがこみ上げてくる様子を表現しなくてはならない。今はまだ悩みながら作り上げているところです。そして最後は「桐生八木節」から突入するOSKならではの賑やかなフィナーレ。お客様に「お腹いっぱい!」と思っていただけるようにと思っています。
 第2部は『STORM of APPLAUSE』。この題名、ほんとうに嬉しいんです。舞台上でOSKパワーの嵐を巻き起こしたい。(役者、ダンサーでもある)平澤先生ご自身もすごくエネルギーのある方。それでいてどこか「抜け感」がある。それが私たちにとっては新鮮です。OSKメンバーは変に生真面目なところがある(笑)。全力でやりながらもどこかに「ゆるみ」がないと伝わらない舞台もありますので、そのあたりを先生から学びたいと思います。初舞台生も参加するラインダンスも見どころです。今まで見たことのないタイプで、こんな小道具を使うんだと驚きました。あ、これはまだ内緒ですね(笑)。1部、2部とも「こう来るのか、ああ来るのか!」と良い意味でお客様を驚かせることができるように作っていきたいと思います。
 



おけぴ取材班:mamiko(文、撮影)  監修:おけぴ管理人

こちらもどうぞ

おすすめ PICK UPレポ

【公演NEWS】4カ月にわたる長い旅路は、最終章へ!新国立劇場『デカローグ7~10』開幕

【公演NEWS】4カ月にわたる長い旅路は、最終章へ!新国立劇場『デカローグ7~10』開幕

会員チケット受付中

パワーアップした『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』開幕!

パワーアップした『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』開幕!

会員チケット受付中

舞台『鋼の錬金術師』―それぞれの戦場―観劇レポート

舞台『鋼の錬金術師』―それぞれの戦場―観劇レポート

会員チケット受付中

ミュージカル『GIRLFRIEND』公開ゲネプロレポート(ウィル:島太星、マイク:吉高志音)

ミュージカル『GIRLFRIEND』公開ゲネプロレポート(ウィル:島太星、マイク:吉高志音)

会員チケット受付中

いよいよ大詰め!新国立劇場『デカローグ10』稽古場レポート

いよいよ大詰め!新国立劇場『デカローグ10』稽古場レポート

会員チケット受付中

新国立劇場『新版・NINJA』森山開次さん、美木マサオさん対談

新国立劇場『新版・NINJA』森山開次さん、美木マサオさん対談

ワクワクがいっぱい!新国立劇場バレエ団『アラジン』開幕

ワクワクがいっぱい!新国立劇場バレエ団『アラジン』開幕

【おけぴ観劇会】ミュージカル「ファンレター」おけぴ観劇会開催決定

【おけぴ観劇会】ミュージカル「ファンレター」おけぴ観劇会開催決定

せたがやアートファーム2024 音楽劇『空中ブランコのりのキキ』咲妃みゆさんインタビュー

せたがやアートファーム2024 音楽劇『空中ブランコのりのキキ』咲妃みゆさんインタビュー

【おけぴ観劇会】『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』おけぴ観劇会開催決定!

【おけぴ観劇会】『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』おけぴ観劇会開催決定!

会員チケット受付中

ページトップへ
おけぴ会員のご案内(登録無料) プレミアム会員のご案内(550円/月)
OKEPIOKEPIOKEPI